海 藻 イ ラ ス ト
授業のテキストや学会のロゴ用に描いた海藻・海草の図に着色したものです。

学習・教育用に限りご自由に利用ください。(使い物になるかどうかわかりませんが)
その他の目的でご使用の場合は倉島までご連絡ください。

素人絵なので変な所もあります。あまりにおかしな箇所はご指摘下さい。

クリックすると大きなイラストが出ます。

使用したソフトはDeneba Canvasのみです(最終の解像度変更はPhotoshopと併用)。

ホームに戻る
アマモ Zostera marina

藻類学会三重大会のマーク用に作ったものに着色。学生に描いてもらったものを元にしました。この中で一番シンプルに作りました。不定根省略です。

アマモの説明へ

ウミヒルモ Halophila ovalis

手持ちの写真を参考に,クロキヅタのイラストをいじって作り直しました。

ウミヒルモの説明へ

アナアオサ Ulva pertusa

学生実験のテキスト用に描いた物に着色。(”藻類の生活史集成 内田老鶴圃”の図を参考にさせていただいています。)

アナアオサの説明へ

ヒトエグサ Monostroma nitidum

学生実験のテキスト用に描いた物に着色。(”水産学シリーズ88 食用藻類の栽培 恒星社厚生閣”の図を参考にさせていただいています。)

ヒトエグサの説明へ

クビレズタ Caulerpa

クロキズタの流用です。テキストではズタ,イラスト内ではヅタになってますが,難しい問題を含んでいるようなので,当面放置します。

クビレズタの説明へ

lentillifera
クロキズタ Caulerpa scalpelliformis var. intermedia

藻類学会三重大会のマーク用に作ったものに着色。志津川町自然環境活用センターの横浜先生の標本を参考にさせていただいてます。

クロキヅタの説明へ

クロミル Codium fragile

高校生体験授業のテキスト用に描いた物に着色。手持ちの標本や写真を参考にしました。

ミルの説明へ

タマゴバロニア Valonia macrophysa

学生に何かリクエストがないか聞いたら,これを描けと言われました。ちょっと難しかったです。余計なこと言わなければ良かった

タマゴバロニアの説明へ

カサノリ Acetabularia ryukyuensis

鳥羽市の海の博物館にイラストを提供する際に追加しました。傘の部分の陰影とバランスがちょっとおかしいです。

カサノリの説明へ

ハバノリ Petalonia binghamiae

藻類学会三重大会のマーク用に作ったものに着色。手持ちの標本や写真を参考にしました。

ハバノリの説明へ

アミジグサ Dictyota dichotoma

手持ちの写真や標本を参考して描きました。

アミジグサの説明へ

アラメ Eisenia bicyclis

ずいぶん前に描いたイラストです。藻類学会三重大会のマークにも使用しました。作った本人は一番気に入ってる絵です。

アラメの説明へ

カジメ Ecklonia cava

アラメ同様ずいぶん前に描いたイラストです。藻類学会三重大会のマークにも使用しました。

カジメの説明へ

アントクメ Eckloniopsis radicosa

学会発表用に作りました。付着器がけっこうたいへん。

アントクメの説明へ

アオワカメ Undaria peterseniana

研究室紹介のプレゼンテーションで使用したイラストです。

アオワカメの説明へ

ワカメ Undaria pinnatifida

学生実験のテキスト用に描いた物に着色。藻類学会三重大会のマークにも使用しました。

ワカメの説明へ

ヒロメ Undaria undarioides

研究室紹介のプレゼンテーションで使用したイラストです。

ヒロメの説明へ

ヒジキ Sargassum fusiforme

学生実験のテキスト用に描いたものに着色。(”藻類の生活史集成 内田老鶴圃”の図を参考にさせていただいています。)

ヒジキの説明へ

ナガシマモク Sargassum segii

三重県特産ナガシマモクです。最近たくさん写真を撮ったのでイラストにしてみました。

ナガシマモクの説明へ

ヒラフサノリ Scinaia latifrons

藻類学会三重大会のマーク用に作ったものに着色。手持ちの写真を参考にしました。

ヒラフサノリの説明へ

ヒビロウド Dudresnaya japonica

手持ちの写真を参考に描きました。

ヒビロウドの説明へ

イボツノマタ Chondrus verrcosus

手持ちの写真を参考に描きました。ちょっと変なので,いつの日か直したいです。

イボツノマタの説明へ

ムカデノリ Grateloupia filicina

手持ちの写真を参考に描きました。あんまりムカデノリっぽくないですが。

ムカデノリの説明へ

アヤニシキ Martensia denticulata

手持ちの標本と,志津川町自然環境活用センターの横浜先生の標本を参考にさせていただいてます。

アヤニシキの説明へ

フサカニノテ Marginosporum aberrans

手元の写真を参考に描きました。

フサカニノテの説明へ

フクロツナギ Coelarthrum muelleri

手元の写真を参考に描きました。

フクロツナギの説明へ

ツカサアミ 
Kallymenia perforata

手元の写真を参考に描きました。穴を描くのは力技ですが,かなり面倒でした。

ツカサアミの説明へ

アサクサノリ Porphyra tenera

絶滅危惧種のアサクサノリです。研究室にある写真を参考にしました。

アサクサノリの説明へ

海藻種数を増やして解像度を上げました。1680×1260です。 同左(灰色にしただけ)。 ワイド液晶用。1680×1050です。
ワイド液晶用。灰色。 1920×1080です。カサノリを加えました。今回から右下に個人のロゴと研究室HPのURLを入れました。邪魔だったら消してください。 同左。灰色。
iPadロック画面用壁紙。

iPad,iPad2用はこちら

iPad第3世代用はこちら。ただし,当方第3世代は持っていないので,うまく表示できるかどうかは未確認です。

iPadホーム画面用壁紙。

iPad,iPad2用はこちら

iPad第3世代用はこちら。ただし,当方第3世代は持っていないので,うまく表示できるかどうかは未確認です。